2009年12月アーカイブ

タイベック1.jpg今日は大晦日、天候は荒れそうで新聞の週間天気予報欄では大きな雪だるまマークが31日、1月1日と表示されています。山沿いで積雪1メートル位積もるそうです。窓の外は今、すごい雪が降っています。お正月休み期間中は雪遊びがたくさん出来そうですね。

安江のお宅も今年の工事が終了し、年越しに備えタイベックシート(建物の外周を白い紙のような物で覆われている所)と養生がしっかりとされました。

 

 

タイベック2.jpg

 

 

 

雪や雨、風が吹いてもこれで安心です!

 

今年も大変お世話になりました。新しい希望の新年を迎え、それぞれの工事がスタート致しましたら、当社HPご覧の皆様方に色々な情報をお届けしていきたいと思っております。

昔から国語がどうも苦手で、HP上の文章の中にも誤字脱字等がありましたことをお詫びいたします。

来年は関連業者にしか判らない様な難しい情報も、わかりやすくご紹介していきたいと思いますので、お時間がございました時には当社HPまで遊びに来てください。

新年2010年が皆様にとって良年でありますように。

屋根工事1.jpg今日は雲ひとつ無い快晴、外部の工事も順調に進みます。

屋根工事完了状況です。

 

 

 

 

 

 

 

屋根工事2.jpg

 

 

 

棟の所に見える物は、棟換気の部材です。暖かい空気は上昇する性質を利用して、小屋裏に溜まりがちな熱気をこの部材より放出します。

建物にやさしい画期的な工法です。

ルーフィング1.jpg今日は、朝から西よりの風で、わりと暖かい一日でした。

昨日残っていました野地板(屋根下地材の構造用合板、写真に見える黄色い板状の物です)張りも午前中に終了し、PMからは、板金屋さんによりルーフィング(写真に見える緑色の物で、防水シートの下地材の様な物)が敷かれました。

 

 

 

ルーフィング2.jpg

 

 

 

 

 

ルーフィングの施工状況です。

 

 

金物.jpg

 

 

 

 

 

軒先の金物取り付け状況です。屋根垂木の下端に見える金物は、ハリケーンタイと呼び、台風などの強風から、屋根が吹き飛ばされないように緊結します。

金物 (2).jpg

 

 

 

 

 

 

 

各金物の取り付け状況です。順を追ってご覧ください。

金物3.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

金物4.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

金物5.jpg

それぞれ必要な箇所に金物が取り付けられている状況が伺えます。それぞれの金物一つ一つに重要な役割があり何一つ抜ける物はありません。しっかりと施工されて初めて必要強度が生まれます。

今日もまじめに、しっかりとした家作りに取り組みます! 

 

 

 

 

 

 

 

 

金物6.jpg

上棟1.jpg今日は1年間で一番日の短い冬至です。

今日は待ちに待った上棟日。天気予では降水確率40%にもかかわらず、朝から一粒の雨も降らない穏やかな一日でした。

建前作業も順調に進み、明日には屋根葺き前のルーフィング(下地材の様な物)が敷かれることと思います。

 

 

 

上棟2.jpg

 

 

 

ほんとに今日は、風が吹くと寒いですが、作業するには丁度良い一日でした。

土台伏せ1.jpg寒い日が続きます。柿崎ダム付近は、積雪1メートル位ありました。雪は今日まで、明日からは雨に変わるそうです。

この寒い中、いよいよ土台伏せが始まりました。職人さんの手加工によりきざまれた材料も、間違いも無く順調に伏せられていきます。

 

 

 

 

 

土台伏せ2.jpg

 

土台は唐松PG(防虫防腐)加工品で基礎パッキン工法で施工されています。土台の下に見える黒い色のものが基礎パッキンと呼び、土台下全面で換気を行い、湿気をたまりづらくします。又基礎の弱点となりがちな地窓(基礎の5メートル以内に各1箇所設けられている基礎換気ガラリをいいます)を無くし、クラック等を防ぎます。

いよいよ明日は建前です!

 

 

材料搬入後1.jpg今日は朝からすごい雪でした、新潟市では50cmを超える積雪があったようです。

この雪の中、加工場での加工が終了した材料が現地に搬入されました。ちょっと雪が心配ですが、しっかりと養生をして建前に備えます。

 

 

 

 

 

材料搬入2.jpg

 

 

いよいよ21日(月)は土台伏せになります。

基礎完了1.jpg今日は朝からぼた雪、日に日に寒さが増していきます。辺り一面雪化粧の中基礎工事が完了しました。

いよいよ仮設足場の工事工程へと進みます。

 

 

 

 

 

 

基礎完了2.jpg

 

 

どれだけ積もるのかちょっと心配です。

 

 

 

 

 

 

基礎完了3.jpg

 

 

 

今朝のニュースでは、新潟市で25cm積雪があったそうです。

上越も積もるのかな~

ビルトインコンロ.jpg今回はシステムキッチンに組み込まれていますビルトインコンロの交換工事のご紹介です。

こちらのお宅は、長年使われてきましたビルトインコンロを新年に向け新しく入れ替えられました。3口ともセンサーが標準装備され、防火上安心してお使い頂けるものになり天板もガラストップ製で傷も付きづらく、吹きこぼれた汚れもフキンでひと拭き簡単にお手入れが出来るようになりました(商品によって異なります)。年末を向かえ、汚れがひどく、いくらこすっても落ちないと言う奥様、コンロ台の入れ替えをお考えになられたらいかがでしょうか?交換工事は約1時間程(取り付け状況により若干の変動あり)現地調査、お見積もりは無料となっております。

年末大特価!お客様応援価格にて対応致しますのでお気軽にお電話を!

型枠解体1.jpg今日は朝から冷たい雨。高田方面は雪が積もったらしいです。さすが直江津地区は海が近いだけあって、雪は何もありません。

この冷たい雨の中、基礎工事職人さんにより、型枠の解体が始まりました。型枠が解体されると、玄関階段部分の作成に入ります。

 

 

 

 

型枠解体2.jpg

 

型枠がほぼ外れた状況です。

基礎の上に見えるのがホールダウン金物とアンカーボルトになります。基礎と土台、基礎と柱を緊結する大事な役割を担います。

基礎養生中.jpg12月に入り早くも2週目が終わろうとしています。週が変わると天気は雪のようです。どんどん寒くなって行きますね。

基礎工事も天端ならしが終わり、雨が降ってきても大丈夫なように、しっかりと養生がされています。

2~3日後には型枠も外れそうです。

クロス剥ぎ.jpg

 

今日は12月13日日曜日ですが職人さんは頑張っております。

クロス工事はまず既設のクロス剥ぎから始まります。こちらのクロスは結構簡単に剥げましたが、中にはなかなかはげない現場もあります。

 

 

ボード下地.jpg

 

 

露出になっていた配線を埋設にしたところです(下のほうに見えるクリーム色の部分)。クロスの張替え工事は、邪魔になっていた配線や、コンセントを埋設にすることの出来る工事です(埋設工事は大工さんや電気屋さんが行います)。またコンセントの移設や増設工事等もこのタイミングで行うと、余計な配線等が表面に出てきません。

ビス増し打ち.jpg

 

 

 

 

 

天井部分の状況です。黒い点々が見えますが、石膏ボードが自重によってたわみが生じていた箇所に、ビスにより増し打ちしたところです。

途中経過.jpg

 

 

 

 

 

 

 

PM2時ころの状況です。約半分の面積の工事が終了しました。

仕上がり.jpg

 

 

 

 

 

夕方6時ころには照明器具等も取り付けられすべての工事が終了しました。

年末に向けて、クロスの汚れ等が気になると言う方はお気軽に御電話ください。お客様応援価格にて工事致します。

現地調査お見積もりは無料です。

 

 

 

 

天端ならし.jpg今日は雨ですがそんなに寒くはない1日です。

安江のお宅も基礎工事が順調に進み、遣り方(基礎外側に設置してあった杭等)が撤去され、今日は天端の調整工事に入ります。基礎は1番と言ってよいほどの大事な構造体で、とくに天端は水平でなくてはなりません。1ミリ2ミリの誤差が、基礎の上に乗る躯体に影響してきます。職人さんによる工事も慎重に進みます。

 

 

天端ならし (2).jpg

 

 

 

型枠がしっかりと組まれていますね!

3~4日後には型枠が解体されると思います。

IMG_2994.jpg暮れも押し迫り、今回は新年に向けて某歯科医院さんのクロス張替え工事のご紹介です。

今回の工事は待合室及び受付の部分のみの工事になります(工期土日2日間)。土曜日の夜お客様がお帰りになられてから明日の工事の為の準備を始めます。

真正面に見えますエアコンの取り外し、照明器具の取り外し、小物等の移動、吹き抜けの工事に必要な足場材等の搬入が行われました。

 

 

IMG_2995.jpg

 

 

 

 

 

明日は朝~4人程のクロス職人さんにより工事が始まり夕方ころには張替え工事が終了する予定です。

基礎立ち上げ1.jpg今日は朝から穏やかで、過ごし易い一日でした。こんな陽気が毎日続いてくれると、外で工事されてる業者さんは大助かりですね~!

さて、安江のお宅の工事もいよいよ基礎の立ち上げの工程へと進みます。明日にはコンクリートの打設が予定され、基礎工事の工程も終盤へと入っていきます。

来週は建前の予定ですが、週間天気予報は雪、ちょっと気になります。

 

 

 

基礎立ち上げ2.jpg

 

 

 

 

しっかりと型枠が組まれている様子が伺えますね!

鎮物.jpg本日は快晴です!

12月とは思えないほど穏やかな1日でした。最近は寒い日と穏やかな日が交互に入れ替わり、何かと体調を崩しがちな今日この頃、体調管理は十分ですか?今年も残り20日少々元気に新年を迎えたいものですね。

さて、安江のお宅も配筋検査が終わり、いよいよベースコンクリートの打設の工程へと進みます。地鎮祭当日、宮司様よりお預かりした鎮物を忘れずにお供えして、ご家族の健康と発展をお祈りしました。

 

ベース打設.jpg

 

 

 

 

いよいよベースコンクリートの打設が始まりました。熟練した職人さんにより手際よく作業が進みます。

 

 

 

ベース打設2.jpg

 

 

 

 

 

あっという間に半分の面積にコンクリートが打設されました。

コンクリートが固まり次第、基礎立ち上げの工程へと進みます。

配筋検査1.jpg今日は昨日と打って変わり穏やかな一日でした。しかし池の平らは寒かった~

さて今日はJIOの検査官による配筋検査日です。JIOの専用チェックリストにより配筋の施工に問題が無いか確認が進みます。

判定の結果はOK!明日にでもベースコンクリートが打設される予定です。

良かった良かった・・・

 

 

 

 

配筋検査2.jpg

配筋.jpg今日から池の平ら地内で、キッチンのリフォーム工事が始まるのに併せ、現地にて打ち合わせに行ってきました。この辺りは雨でしたが、池の平ら付近は、しんしんと雪が降っていました。さむかった~

さて安江のお宅も鉄筋工事が終わりいよいよ、明日8日JIOのスタッフによる鉄筋監査が行われます。

コンクリートが打設されると見えなくなる鉄筋ですが、重要な役割を果たす構造の一つです。間違いのないよう十分に時間をかけて検査が進むことでしょう。

基礎工事3.jpg12月に入り早くも一週目が終わろうとしています。何かと忙しく、師走らしくなってきた今日この頃、現場では鉄筋工事が始まっています。職人さんにより手際よく鉄筋が組まれていきます。夕方ころには大方配筋が終わっていることと思います

 

 

 

 

 

 

基礎工事2.jpg

 

 

 

夕方4時30分ころの状況です。本当に暗くなるのが早くなりました。型枠が起こされ、鉄筋が網の目のように組まれている状況がわかります。瑕疵担保保険履行法が施行され、ここのお宅でも日本住宅保証機構(JIO)による配筋検査があります。慎重に鉄筋が組まれていく様子が伺えます。

 

基礎工事1.jpg

IMG_2955.jpg寒い季節がようやくやってきた感じがする今日、朝から小雨がふってちょっと肌寒い12月4日。いよいよ基礎工事が始まりました

重機も入り手際よく掘削が進みます。完成までの工程で、特に重要な工程の基礎工事。気合が入ります!

 

 

 

 

 

IMG_2956.jpg 

 

 

 

今日は根掘り、砕石敷き均し、転圧、フィルム敷き、捨てコンクリートの打設までの作業が行われました。次の工程は型枠の組み立て(外側)配筋になります。

 

 

 

 

 

 

遣り方出し.jpg今日は12月1日。12月とは思えないほどの快晴!最高気温も14.9℃まで上昇し近所の猫ちゃんたちも道路でゴロゴロ気持ちの良い一日でした。

さて安江のお宅の工事も進んでいます

職人さんにより基礎の作成に必要な遣り方出しと言う作業が行われました。

これは基礎作成に必要な設計図の様なもので、内側に書かれている線を頼りに基礎工事を進めていきます。基礎の直角はこの段階で決まる為、とても肝心な作業工程の一つになります。

これからは基礎工事のご紹介がしばらく続きますのでご覧ください。