2010年2月アーカイブ

内覧会.JPG今回の内覧会は、初日に雪、2日目は快晴と言うめまぐるしく変動する天候の中、無事に終了することが出来ました。

今回は、内覧会情報をお伝えしてから開催までの期間が非常に短く、日程が折り合わずお越し頂けなかったお客様が多数おられたことを、HP上でございますがお詫び致します。

このたびお越し頂いたお客様とお話させて頂いて、住まいに関する部材一つ一つに大きな関心を持たれていると言うことに、改めて感じさせて頂きました。今後色々な空間を創造するにあたり、お客様一人一人の思いを形にしていけたらと思います。

このたびはお忙しい中多数様ご来場頂きましてありがとうございました。

 

内覧会2.JPG

リビング照明.JPGいよいよ安江のお宅も外講を残し工事が終了しました。明日は内覧会、あまり雪は降ってほしくありませんが、天気予報ではそんなに悪くはなさそうです。たくさんのお客様が来てくれることと願いつつ、今日は早めに眠ります。

 

皆さん来てくださいね~!

リビング仕上がり.jpg安江のお宅も朝から、照明器具や、トイレ、洗面台など取り付けが行われ、いよいよ残る作業は、クリーニングだけとなりました。外講は雪がまだある為、春の穏やかな日が続く頃に行います。今週末は内覧会を控え、隅々まで念入りにチェックをし、皆様のお越しをお待ちしたいと思います。

 

 

おしゃれな照明がつきましたよ!

外講工事配管.jpg雪が降りしきる中、外部配管工も重機が入り急ピッチで進みます。春はもうそことは言え、まだまだ寒い日が続きます。体調管理には十分気をつけて、風邪などひかず、頑張ってもらいたい所です。

ウレタン断熱.jpg長期優良住宅には必要不可欠な高性能断熱材のデモ風景です。マイホームを建てるにあたって、一番と言って良いほど重要視される断熱工事。左写真は、ウレタンフォームの施工風景です。内部から外気に接する壁面へ直接吹きつけます。これによりグラスウールでは出すことの出来ない気密を確保することが出来ます。お客様の御要望により、厚みも選ぶことが出来、予算に応じて対応することも出来ます。下の写真は長期優良住宅に対応したハイグレードなグラスウールです。どの商品もそれぞれ特性を持っていますので、お打ち合わせの際にそれぞれご提案をさせて頂きたいと思います。又、新築に限らす、リフォームにも対応していますので、参考にしてみて下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

展示断熱材2.jpg

クロス仕上げ.jpg安江のお宅の工事もラストスパート!内装外装とも工事がかなり進んでいます。

内装の仕上がり状況です。かなり、躯体と壁とのメリハリが出ました。躯体はこれから年月が経つにつれ、じょじょに自然塗料の成分により変色していきます。長く住んでいるからこその味わいが出てくることと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁工事完成.jpg

 

 

 

外壁工事が終了し、足場が解体されました。これからは設備業者さんによる外講工事が始まります。ガス、上水道、下水道や雨水配管などの工事になります。

展示キー.jpgこの商品は、今お使いの玄関ドアに簡単に取り付けできる電池式オートロック錠と言う商品です。ほぼすべての玄関ドアに取り付け可能で、暗証番号で開錠、オートロックですので閉め忘れなし、リモコンで開錠の便利機能付き、これはインターホンで相手を確認したら、リモコンでOK!玄関先までわざわざあけに行く必要がなくなるという優れもの。マナモード、バックライト機能付きで、夜の操作時、無音にすることが出来、バックライトが光る為テンキー操作を助けます。乾電池による電源供給なので停電時でも作動します。もちろん配線工事も不要です。1日10回の開閉で約1年間~1年半使用出来、電池残量が1/3をきった段階でアラームがお知らせします。万が一電池が切れた場合は、9Vの乾電池を使い電源供給が出来る為、応急開錠も可能です。SAFETY機能も付いていて、いたずら防止機能や非常警報機能、雨やさびにも強く万が一のときは安心の24時間365日サポートが付くと言う充実さ、両手がふさがっているときなどの開閉が非常に楽になると思われます。

販売から取り付けまでの一貫体制でお引き受けいたしますのでご安心下さい。現地調査お見積もりは無料です。お気軽にお電話を!

 

 

 

展示キー2.jpg

 

展示ペット.jpgこのブースは、室内で飼われているペットに対しての新商品のご紹介です。最近お客様のお宅へお伺いすると、室内犬を飼われているお宅が非常に増えました。中でも、フローリングに細かな傷が付く、又おしっこをしてしまいフローリングの隙間から浸透し変色してきた等、さまざまな悩みをお持ちのお客様もかなり増えてきたのも現状です。そういった悩みを解消すべく考え出された商品がこのブースで展示されていました。傷がつきずらい、おしっこをしても大丈夫、ワンちゃんが走っても滑らない、又お子様が油性マジックで落書きしても消しゴムで消せるなど、色々な機能を持つフローリングです。リフォーム工事にも対応していて、既存の床板の上にも施工できる物もありました。商品は市販されており、各用途でかなり期待できる物と思われます。ペットの日常生活でお悩みのある方はまずお電話を!現地調査お見積もりは無料となっております

コーキング.jpg安江のお宅も外壁工事が終了し、いよいよ最後の工程の防水工事が今朝から始まりました。窓周りからの雨水の浸入を防ぐ工事です。この工事が終了すると足場の解体が始まります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パテ処理1.jpg

 

 

内部は石膏ボード張りも終了し、内装業者さんによる下地処理が始まりました。この工程は仕上材に影響がかなり出るので、しっかりと行いたい工程の一つになります。

 

 

 

パテ処理2.jpg

 

 

 

 

 

 

内装業者さんによる下地処理の様子。丁寧に施工されている様子が伺えます。

トイレ手摺施工前.jpg今回は上越市内にお住まいのお客様からのご依頼で、おばあちゃんの為のバリアフリー工事のご紹介です。今回の工事は、トイレ手摺、浴室内手摺、玄関手摺、式台取り付けの各4箇所の工事になります。特にシステムバスの手摺は後付け手摺の為、現地調査を念入りに行いました。又おばあちゃんが要介護認定を受けているので、市が行う介護保険の補助金を使い工事を行いました。

工事前と工事後の写真をそれぞれアップしました。各工事は長年現場を経験した職人さんだから出来る工事です。又同じ現場経験年数を踏んでいても、仕上がりはそれぞれ異なります。事前の打ち合わせを綿密に行うことが間違いのない工事 トイレ手摺施工後.jpg

へと繋がります。補助申請も当方で行いますので、お気軽にご相談下さい。現地調査お見積もりは無料となっております。

 

 

 

 

 

 

 

玄関手摺施工前.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玄関手摺施工後.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

式台施工前.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

式台施工後.jpg 浴室手摺施工前.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

浴室手摺施工後.jpg

石膏ボード施工.jpg

 

 

 

内部施工状況です。石膏ボードが張り始められ、壁と躯体との境目がはっきりして来ました。石膏ボードが張り終わると、いよいよ内装工事が始まります。かなり部屋らしくなってきましたね!

外壁終了.jpg安江のお宅も工事がかなり進んできました。外壁工事もほぼ終了し、樋工事が引き続き行われます。

防水工事業者さんが窓周り等をコーキング処理すると、いよいよ足場の解体へと進みます。

仏間作成前.jpg今回のリフォーム事例ご紹介は、大奥様のお引越しに併せ、ご仏壇も転居するとの事。洋室に仏間を作成いたします。現在の雰囲気を損なわず完成させなければなりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仏間作成クロス下地.jpg

 

 

 

袖壁を作成し、仏間の地板には、居室のフローリングに近いカラーフロアを張ります。内装工事業者さんの努力により、同じクロスも見つかり、後から施工した感じがしない仕上がりになることと思います。何かと忘れがちなコンセントも右下に見えています(判りづらいですが)。

 

完成.jpg浴室改装工事も最終日。

新しいシステムバス内部もきれいに清掃され、いよいよ今日から入浴可能となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完成2.jpg

 

 

真新しいシステムバスは良いですね~!今回ご紹介致しました工事内容は、必要最小限の工事なります(サッシ工事除く)。予算もかなり抑えられ、お手ごろな予算にて工事終了します。浴室改装工事は単純に浴室改装工事と考えることが出来ますが、工事のプランはいくつもあり、又予想も付かない出来事が待ち受けている事が多々見受けられます。工事前の綿密な打ち合わせと、予期せぬ問題が発生した場合に備え、予備費も予算に計上しておいたほうが良いでしょう。当社は長年の経験と実績により、安心リフォーム工事をご提供致します。現地調査、お見積もりは無料となっておりますので、お気軽にお問い合わせください。又春に向けて、工事物件が増えてきます。色々なリフォーム工事の事例をアップしていきますので参考にしてみてください。

 

対面キッチン.jpg外はすごい雪でも中は断熱材のおかげで寒さをあまり感じません。雪は日曜日まで降るそうです。ゲレンデのリフトのおじさんも、もう雪は要らないと言っていました。

さて、安江のお宅も工事が進み、残る所は壁の石膏ボード張り程度まで進みました。左の写真は、対面キッチン部分の造作風景です。しばらくするとキッチンも据え付けられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供室天井完成.jpg

 

 

子供室の天井板の施工が終わりました。まだまだ細かな仕事は残っていますが、かなり雰囲気が変わりましたよ!

システムバス施工.jpg今日は朝からシステムバスの設置工事です。配水管も接続され、上部のパネル組み立ての状況です。今日一日で組み立ては終了し、防水処理も施され、明日の夜には完成ではありませんが、ご入浴が可能になります。

この時点での残工事は、浴室入り口の木工事、木工事後の内装工事の仕上になります。

今の所順調に工事は進み、予定通りの工期にて工事は終了しそうです。

土間コン.jpg土間コン工事が終了しました。

システムバス設計図(承認図)の所定の高さに土間コンも打設され、いよいよ明日はシステムバスの組み立て日です。

既設の土台が、タイルの隙間からの水の浸透により、腐食等が発生している場合が多々見受けられます。リフォーム工事は目視にて積算が出来ない部分もありますので、事前の細かな打ち合わせ、予期せぬ出来事に備え、予算にも予備費を盛り込んでおいたほうが良いでしょう。

サッシ交換.jpg今日は朝から雪が降っています。積もるのかな~。

そんな降雪の中浴室改装工事は進みます。既設のサッシを撤去後、ペアガラスのサッシを取り付けした状況です。サッシは交換せず既設のサッシでもシステムバスは設置可能ですが(状況にもよります)、保温性能の高いシステムバスを設置するのに併せ、サッシも交換したほうがよろしいかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土間コン打設前.jpg

 

 

 

 

 

土間コンクリート打設前の状況です。

砕石転圧、レベルだし等が終了すると、約10センチ厚のコンクリートが打設されます(架台施工の場合は工法が異なります)。

子供室天井3.jpg安江のお宅の子供部屋の天井施工が進んでいます。

杉の天然無垢材による施工です。

 

 

 

 

 

 

 

子供室天井3 (2).jpg

 

この自然に近い空間でのびのびと成長していってほしいですね!

床板施工.jpg私たちがこだわる一つの材、無垢の床板施工が始まりました。寸法は縦約90ミリ、横約1820ミリ厚みは約15ミリある山桜の天然無垢材を使います。縦幅が既製品カラーフロアの約1/4程度で(商品によって異なりますが)労務時間も約4倍程度必要とされます。採算は度外視、住む人にとってよりよい環境をご提供したいと願い、どのお客様にも提案させて頂いております。

 

天然無垢材は、木特有の温かみがあります。ぜひ内覧会にて御体感下さい。

浴室完成.jpg安江のお宅も、システムバス設置が終了しました。天井に見える物が換気乾燥暖房機と言う物で、寒い時期の入浴前にスイッチを入れておくと、設定の温度まで室内の温度を上げてくれる優れもの。冬場に感じる寒さを和らげてくれます。又、入浴後乾燥タイマーを入れると、湿気や結露を100%とはいきませんが、ある程度取り除いてくれます。じめじめしがちな時期のカビの繁殖等を防ぐことが出来ます。

浴室入り口部分の木工事が終わると、内装工事へと進みます。

解体2日目.jpg今日は浴室改装工事2日目。新しいシステムバスが設置できる寸法が確保出来るまで解体を行います。通常はタイル部分はすべて取り除き、躯体が確認できるまで解体していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

解体3日目.jpg

 

 

 

余計な出っ張りを取り除いている所です。土間コンクリートを打設する為、土間部分も掘り下げていきます。

配水管の移設も終わらせ、明日は土間コンクリートの打節予定です。

給湯器用の配管が見えますが、すべて移設が必要です。専門職の配管設備業者が工事を行います。

032.jpg今回はリフォーム工事(浴室改装工事)開始から完了までのご紹介です。

こちらのお宅は、以前タイルの浴室からシステムバスにリフォームされました。しかし、前回のリフォームからかなり月日が経ち、老朽化も進んだことから、再度最新のシステムバスへリフォームすることに決定しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

033.jpg

 

 

 

今回はご予算の都合上、脱衣室は全面改装せず、入り口部分と床は最小限の工事となります。工期は1週間(実働6日)の予定です。これから浴室の改装工事をご予定の方は参考にしてみてください。