2010年1月アーカイブ

子供部屋天井1.jpg安江のお宅も工事が進んでいます。

お子様には、家の中でも出来るだけ自然に近い空間の中で健やかに育ってほしいと願う旦那様奥様がかなり増えました。私たちもお子様のお部屋に限らず、建物全体が出来るだけ自然に近い空間になるよう心がけています。安江のお宅も、お子様たちが中心にお使い頂くお部屋の工事が進んでいます。左の写真は天井部分の工事状況です。天然杉の羽目板が職人さんにより、丁寧に張り込まれていきます。

子供部屋天井2.jpg

 

 

完成の頃は、かなり雰囲気が変わっていることと思います。

たのしみですね~!

グラス断熱.jpg今日は朝から雨、まだまだ寒い日が続きます。安江のお宅ではその様な暑さ寒さをシャットアウトする、断熱材の施工がほぼ完了しました。

少し隙間があるだけで、外気の影響を受けてしまうので、しっかりと施工したい工程の一つになります。左の写真はキッチン内部の写真です。

 

 

 

 

 

グラス断熱2.jpg

リビングの様子。

 

 

 

 

 

 

 

 

グラス断熱4.jpg

 

 

 

 

 

 

2F寝室の様子。

 

 

グラス断熱7.jpg

 

 

 

 

 

廊下~寝室壁天井の様子。

しっかりと施工されているのが判りますす。

外壁工事.jpg打ち合わせを重ね、又、色々なお宅を拝見させて頂き最終決定しました外壁も、いよいよ職人さんにより工事が開始されました。ここのお宅はチューオーサイディングの鉄板系サイディングを施工します。完成が楽しみですね!
システムバス設置.jpg今日は朝からシステムバスの設置工事が始まりました。ショールームなどで打ち合わせをした結果、最終決定しましたシステムバスです、換気乾燥暖房機なども付いたおしゃれなシステムバスに完成しそうですね!

外壁工事前.jpg外壁を張る前の段取りもすべて整い、いよいよ外壁工事が始まります。お客様が悩みぬいた末の色形状です。大変センスの良い外観に仕上がりそうです。

 

 

 

 

 

リビング天井.jpg

 

 

内部工事はリビング天井の石膏ボードが張られ、横架材とかなりメリハリが出てきました。床、壁、天井が仕上がるとかなり雰囲気のあるリビングに仕上がりそうです。

耐震改修図面.jpg降り積もった雪もこの数日でかなり少なくなりました。春に向けての工事も着々と打ち合わせが進みます。

さてここのお宅は、以前上越市による耐震診断を受け、倒壊の恐れがあると診断されました。その結果に基づき、地震が来ても倒壊しないように耐震改修工事を行います。

今期申し込みした、上越市の耐震設計の申請も受理され、上越市の補助金を使い耐震設計をします(設計は最高10万円まで補助金が出ます)。お客様と打ち合わせが進み、耐震改修に併せ、増築、断熱改修等も行う予定です。リフォームのエコポイント制度もようやく28日頃補正予算案決まりそうですが、ここのお宅は最高の300000ポイント頂くことができそうです。

天井断熱1.jpg寒い日が続きますが風邪などひいていませんか?桜の咲く季節ももうすぐですよ、元気にこの寒さを乗り越えましょう!

 

安江のお宅では断熱材が入れられ、天井の石膏ボードが張り始められました。マイホームパートナーが手掛ける住まいは、1F2Fの天井すべてに断熱材を施工します。防音や一部屋に対しての断熱効率を高める為、簡易壁の中にも断熱材を施工します。

天井断熱1 (2).jpg

 

 

 

システムバス設置付近の断熱材施工の様子。しっかりと施工されていますね!

 

 

天井断熱2.jpg

 

 

 

 

1Fリング天井断熱材の施工の様子。

 

 

階段.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

階段も踏み板の取り付けが終わり、階段らしくなってきました。完成の頃は一段と様子が変わっていることと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

002.jpg今日は朝から雪が降り、かなり寒さが戻った感じがします。春はまだですかね~。

 

安江のお宅ではJIOの検査官による躯体検査が行われました。金物や防水テープの施工状況等チェックシートにより間違いが無いかの確認をします。

 

 

003.jpg

 

窓周辺の防水状況の確認の様子。

躯体検査が完了すると内部の作業も順次進められていきます。

外壁工事が始まり、内部は断熱材や建具枠等の施工が進むことと思います。

電気工事立会い.jpg昨日はとても暖かく3月下旬並みの気温まで上昇し、つい先日まで雪下ろしに奮闘していたことを忘れるくらいでした。もうすぐ春がきますかね?

しかし今日は朝から雨、ちょっと寒さが戻った感じです。外は雨が降っていますが、現在建築中の安江のお宅の中では、電気配線の立会いが行われました。旦那様奥様と念入りに打ち合わせが進みます。家具の配置も色々考えながら1時間程で打ち合わせ終了しました。工事完了してからは、なかなか移動が難しいコンセントやスイッチなど配置の打ち合わせです。この段階で使い勝手の良さ悪さが決まります。大変慎重に行われました。

左の写真は階段の施工状況です。すべて手作りのムク材による独特の温かみのある階段に仕上がる予定です。

 

たのしみたのしみ。

 

サッシ取り付け.jpg大雪も峠を越えだいぶ落ち着いた様ですが、現場周辺は駐車場確保の除雪に、てんてこ舞い。又、市内のお客様より、屋根の雪下ろしの依頼が殺到、ここ数日は雪下ろしにも奮闘しております。まだ一月半ば、雪はまだまだ降りそうです。

大雪と言えども現場の工事は進みます。サッシが搬入され、必要な場所に取り付けられました。玄関ポーチの屋根も取り付けられ、玄関らしくなってきましたね。

 

 

 

電気配線.jpg

 

 

屋内は電気屋さんによる電気配線等が進められ、スイッチやコンセント等のボックスも所定の位置に取り付けられました。今週21日はお客様と電気配線の打ち合わせが予定されています。後からの変更が難しい工種は現地にてお客様と確認を取り確実な工事を進めます。

とにかく本当に雪は降らないでほしいですね。

床断熱施工1.jpg今日は朝から雨が降り夕方頃にはみぞれになり、寒い一日でした。

安江のお宅も職人さんのお正月休みが終わり、今日から工事が再開されました。

今日は朝から床断熱材の敷き込み、構造用合板(床板を張る前のあら床で手前に見える黄色い色の物)張ります。

 

床断熱施工2.jpg

 

 

 

根太と断熱材の施工状況です。隙間無くきっちりと施工されていますね。

 

 

金物施工状況1.jpg

 

 

 

金物施工状況です。筋かい金物、ホールダウン金物が、しっかりと取り付けられています。

 

金物施工状況3.jpg

 

 

 

 

システムバスが設置される内側の部分です。基礎の内側に断熱材が施工され、外気による温度変化がこれにより抑えることが出来ます。

基礎から伸びたホールダウン金物も、しっかり柱と緊結されています。

白い卵みたいな物は、躯体と断熱材の隙間を埋めるウレタンフォームと言う物で小さな隙間から進入してくる冬場の冷気や、夏場の暑い外気をシャットダウンする優れものです。しっかりと断熱施工することが、冷暖房費のランニングコストを抑える事に繋がりますので、細かな作業ですが気の抜けない工程の一つになります。